1:2020/08/11(火) 12:58:01 ID:CAP_USER9
3:2020/08/11(火) 12:58:43 ID:z8mU947y0
>>1
極秘なのにw
極秘なのにw
10:2020/08/11(火) 13:03:48.90 ID:NycLC7yp0
25:2020/08/11(火) 13:16:51 ID:IQrWO5uP0
>>10
ダウンタウンなう
居酒屋巡りしてるだけで1000万円
ダウンタウンなう
居酒屋巡りしてるだけで1000万円
39:2020/08/11(火) 13:31:29.70 ID:mj3IYhbG0
>>10
この制作費で>>1のギャラとなると
ほぼギャラで予算消えてることになるな
この制作費で>>1のギャラとなると
ほぼギャラで予算消えてることになるな
103:2020/08/12(水) 11:02:43.49 ID:T7sevYQk0
>>10
ナイトスクープのコスパの良さよ
ナイトスクープのコスパの良さよ
109:2020/08/12(水) 18:19:19 ID:eHKATvJn0
>>10
ブラタモリ200っておかしくね?
ブラタモリ200っておかしくね?
112:2020/08/12(水) 20:12:18.83 ID:F6B0YOm90
>>109
街ブラなんてほぼスタッフの人件費とか移動費だろうから
スタッフはほぼ局員でロケ車とかも自前ならそのくらいで出来るってことでは
NHKは局員数が1万人以上いるからね
民放は1000人程度だから
NHKは番組制作費よりも固定費の方にコストがかかってそう
街ブラなんてほぼスタッフの人件費とか移動費だろうから
スタッフはほぼ局員でロケ車とかも自前ならそのくらいで出来るってことでは
NHKは局員数が1万人以上いるからね
民放は1000人程度だから
NHKは番組制作費よりも固定費の方にコストがかかってそう
16:2020/08/11(火) 13:09:46 ID:Hpy3h1ur0
さんま500万ももらえるのに、ユーチューバーに嫉妬すんなよ
18:2020/08/11(火) 13:12:22 ID:L/vRkLX50
>>16
さんまちゃんはお金はどうでもいい
自分より人気があるのが気に入らない
さんまちゃんはお金はどうでもいい
自分より人気があるのが気に入らない
20:2020/08/11(火) 13:13:45 ID:6qVyXP160
高いの起用しなくたってCM売れることもあるんだから、安いのにすればいいのにね
37:2020/08/11(火) 13:28:17.56 ID:eG8CgW3d0
>>1
>>コロナ不況ではリストラ対象になるのではないか?
リーマンのときも言われたんだけど、実際は逆に動いて大御所ばっかりに仕事偏ったんだよな。
確実に数字持ってるとこに集中w
ちょうどこういうときにお金持ちが更にお金持ちになる金融の動きと同じだった。
>>コロナ不況ではリストラ対象になるのではないか?
リーマンのときも言われたんだけど、実際は逆に動いて大御所ばっかりに仕事偏ったんだよな。
確実に数字持ってるとこに集中w
ちょうどこういうときにお金持ちが更にお金持ちになる金融の動きと同じだった。
74:2020/08/11(火) 17:42:09 ID:oysvefgE0
たったの1時間で俺の年収以上稼ぐのかよ…
やってらんねぇ(´Α`)
やってらんねぇ(´Α`)
94:2020/08/12(水) 09:05:38 ID:c/+5Gf+d0
テレビ界のバブルの頃は、SSSランクは1億は当たり前、最低でも8000万とか言われていたけれど、
いよいよ6000万円まで下がっちゃったか。
いよいよ6000万円まで下がっちゃったか。
134:2020/08/15(土) 13:06:22.42 ID:P5YKV6PQ4
ハズキルーペのCMのギャラは渡辺謙が2億、菊川玲が8000万とか言われてたけど大体相場の2倍。
他の出演者にも相場の2倍のギャラが支払われてるんだろう。
だからあんなギャグみたいなCMにあれだけの豪華芸能人が集められた。
他の出演者にも相場の2倍のギャラが支払われてるんだろう。
だからあんなギャグみたいなCMにあれだけの豪華芸能人が集められた。
[参照元]http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597118281/
コロナがタレントの懐(ふところ)を直撃している。
感染拡大を受け、スポンサー企業の経営が今後さらに悪化するのは避けられず、「ギャラが安くて撮れ高がいい、コスパの高いタレントが重宝されている」(前出・プロデューサー)というのだ。
コロナ不況に勝つのは誰か?
本誌は広告代理店A社、大手芸能事務所のB社、そしてキー局のマル秘資料を入手。
表は、本誌がこの資料をもとにランキング化した有名人たちの「本当のお値段」である。
少し解説しよう。
タレントの名前の隣に記載されているのは「CM年間契約料」のグレードだ。
「SSS」は6000万円以上、「SS」が5000万〜6000万円で「S」が4000万〜5000万円。
「A」は3000万〜4000万円で「B」が2000万〜3000万円となる。
「出演交渉の際の叩き台となるものです。
人気ブランドのCMだと、所属事務所が『出演することによってタレントのイメージアップになる』と判断して、割り引きしてでも受けるケースがある。
出稿量が多いCMの場合、タレントの露出アップにつながるので安く契約できたりしますね」(広告代理店社員)。
CMグレードの隣の数字は、「ゴールデンタイム(夜7時〜夜10時)の1時間番組にメインで出演した際のギャラ」だ。こちらも出演交渉の際に叩き台とする額であり、番組プロデューサーと事務所の関係等によって上下する。
上位には明石家さんま(65)、タモリ(74)ら大御所がズラリと並んだ。
タモリのように「1週間でマンションが建つほど稼ぐ」タレントは、コロナ不況ではリストラ対象になるのではないか?
「彼らレジェンドクラスは別格ですよ。ギャラは高いですが、それだけの訴求力があるから起用するわけです。
渡辺謙(60)なんて、いまだに一本1000万円の仕事のオファーがあるそうですから。
ビートたけし(73)は一本500万円ですが、フジテレビの『奇跡体験!アンビリバボー』は驚異の7本撮りだそうです。
一日でとんでもない額を稼いでいます」(前出・広告代理店社員)